2025.10.15
従業員の“働き続ける力”を支えるウェルビーイング経営 ~介護・メンタル・健康課題に企業はどう備えるか~
労働人口が減少する日本では、人材の確保と定着が企業の競争力を左右する最重要課題となっています。一方で、働き盛り世代の従業員が直面する介護やメンタル不調による休職・離職は増加し、生産性の低下や人材流出の大きな要因となっていることから、企業には「従業員の働き続ける力を支えるウェルビーイング経営」がますます求められます。 本ウェビナーでは、ウェルビーイング経営の現場を知る三社とともに、「介護負担」「メンタル不調」「健康不安」という三大リスクにどう向き合うべきかの実践ポイントを具体事例とともに紹介します。
■開催時間
2025年10月15日(水)15時00分~16時30分 オンライン開催
※後日アーカイブでも配信します。
このような方におすすめです
・従業員の介護両立・メンタル休職・健康課題への制度設計を任されている方
・人材流出を防ぎ、持続可能な経営基盤を築きたい経営層
・「健康経営優良法人」認定を目指す企業や、ウェルビーイング経営に取り組む部門
・介護リスクやメンタル不調が顕在化しやすく、離職・休職が課題になりやすい企業
・オンライン診療や復職支援サービスを導入検討している方
■プログラム&登壇者
①「メンタルヘルス・休職者の課題解決 ~再発防止のためのリワークとは~」
障がい者就労支援の分野を10年、福祉リワーク支援の分野を5年の経験を持ち、2018年にインクルードへ入社。就労移行支援「ニューロワークス」やリワーク施設「ニューロリワーク三軒茶屋センター」の立ち上げに携わる。現在は副本部長として事業所運営や企業連携を統括し、YouTube「ニューロチャンネル」を通じた情報発信も行っている。東京福祉大学心理学部卒、認定心理士。
山川 隆司 氏
インクルード株式会社
障害福祉事業本部『ニューロリワーク』 副本部長
②「健康支援を"守りの施策"から"攻めの投資"にも ― 企業の生産性を最大化するオンライン診療活用」
エキサイト株式会社に新卒入社後、一貫してヘルスケア領域の事業グロースに従事。オンラインカウンセリングサービスのマーケティングを担当した後、事業部のマーケティングリーダー・新規事業立ち上げを経験。2024年アンドエル株式会社に参画し、現在は法人向け健康支援サービス「アンドエルワーク」のプロダクトマネージャー・マーケティングを主に担当。
庄村 悠 氏
アンドエル株式会社
プロダクトマネージャー
③「人生100年時代の人材リスク ― 介護と仕事の両立を支える新しい企業のかたちとは」
サステナビリティ経営とウェルビーイングを融合した事業「みんなワークス」をリード。大手企業の健康経営やウェルビーイング環境の整備を支援し、持続的成長に向けた従業員施策の設計・実行を手がける。さらに、SX領域における新サービス開発やパートナー企業との連携も幅広く推進している。
竹蓋 優貴
株式会社UPDATER
SXコンサル&イノベーション本部 SX事業開発1部 部長
■申込方法
以下ページよりお申し込みください。
https://sx.updater.co.jp/eventVideo/32
本ウェビナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使用して実施いたします。
申し込み完了と同時に視聴用のURLをお送りしますので、開始時間になりましたら視聴用URLをクリックしてご参加ください。
視聴用URLが届かない場合は、入力されたメールアドレスが誤っていた可能性がありますので、再度お申込みください。
(メール送信元アドレス:noreply@minden.co.jp)
【「みんなSX for Biz」の会員の方】
「ログイン」後、「申し込む」ボタンを押してください。
【「みんなSX for Biz」の会員でない方】
お申込みに必要な情報を入力の上、ご登録ください。
本ウェビナーは会員限定になります。ウェビナー申し込みと併せて「みんなSX for Biz」の会員向け機能で必要となる 「UPDATER Biz ID」に登録させていただきます(無料)。
申込完了と同時に「UPDATER Biz ID」のアカウント情報もメールでお送りしておりますのでご確認ください。(メール送信元アドレス:noreply@minden.co.jp)
個人情報の取り扱いについて
ご提供いただいた個人情報は当社プライバシーポリシーに則って管理・利用いたします。
本イベントではお申込み時に取得した個人情報を登壇企業へ提供いたします。
【登壇企業】
株式会社UPDATER
インクルード株式会社
アンドエル株式会社
<取り扱い条件>
登壇企業への個人情報提供の目的は次のとおりです。
登壇企業内での情報共有
お客様のご意見やご感想の回答の共有
その他登壇企業各社のプライバシーポリシーに定める利用目的
株式会社UPDATER 個人情報保護方針 https://www.updater.co.jp/privacy-policy/
インクルード株式会社 個人情報保護方針 https://include-inc.co.jp/privacy/
アンドエル株式会社 個人情報保護方針 http://corp.and-l.com/privacy